第二の患者の手記

35才の旦那さんがガンになりました。2019年5月後腹膜原発胚細胞腫瘍ステージⅢと診断される。2019年11月経過観察へ。経験者の方のアドバイスなど頂けると嬉しいです。

治療方針決まらず

 

今日はがんセンターにて消化器外科と腫瘍内科の診察でした。

一緒に話を聞きたかったのですが長男の小学校が休みだった為、がんセンターの近くの室内レジャー施設で遊んで待っていました。

いつも次男も一緒なので長男と1体1で遊ぶのは久しぶり。

何かと敏感な性格でストレスを溜めがちな子なのでこういう機会に思いっ切り発散させてあげられたらと思います。

f:id:nonousagi:20191114220131j:image

↑沢山遊んでくれました(^^)

遊び疲れてお腹がすいてきた頃、旦那さんの診察が終わりお昼にお蕎麦を食べて帰宅しました。

 

 

今日の診察の内容は、消化器外科は術後の経過観察。

腫瘍内科の方はこれからの治療について。

肺に残る腫瘍ですが腫瘍内科の先生からは手術を勧められたそうです。

先日取った肝臓の腫瘍は全て壊死していたので、このまま経過観察になるかと思っていたのですが先生は再発の可能性を出来るだけ0に近付けた方がいいと言う考えのようです。

ただ肺の手術もリスクはあるので、

「手術のリスクを選ぶか腫瘍を残すリスクを選ぶかは呼吸器外科の先生と相談して決めてください」

と言われたそう。

呼吸器外科の先生との診察は来週の金曜日なので、今後の予定は最低でもその日まで決まらなそうです。

 

 

手術のリスクがどれほどのものか聞いてみないと何とも言えませんが、旦那さんは手術に消極的です。

あまり理由は詳しく話してくれませんが、肝臓の手術の入院が抗がん剤治療の時より辛かったようで、

「もう手術しなくても良いんじゃないかな…」

とちょいちょい言ってます。

最近は『 あ、今イライラしてるな』

と感じる事もしばしば…。

仕事に行けない焦燥感や将来への不安など不安要素がいっぱいで平常心で居られないのも無理はありませんね。

まぁ寝れば治るのでおなかいっぱいにして背中流して早寝させるように心掛けてます(子供か!)